Omiaiの機種変更の引継ぎ方法は?機種変更前にすべきことは?

更新

OmiaiをiPhone/Androidのスマホで利用していて、機種変更をしたい場合、機種変更後のiPhone/AndroidのスマホでもOmiaiを利用できるようにするには、機種変更前に何かしておくべきことはあるのでし…

OmiaiをiPhone/Androidのスマホで利用していて、機種変更をしたい場合、機種変更後のiPhone/AndroidのスマホでもOmiaiを利用できるようにするには、機種変更前に何かしておくべきことはあるのでしょうか?

今回は、Omiaiの機種変更の引継ぎ方法は?機種変更前にすべきことは?について、解説します!

Omiaiの機種変更の引継ぎ方法は?機種変更前にすべきことは?

Omiaiの機種変更時の引き継ぎは、機種変更後、アプリをダウンロードしてログインすれば完了です。

Facebook認証/電話番号認証で登録した方、それぞれだと思いますが、登録した方法それぞれでログインすれば、OKです。

プロフィール情報やマッチング情報、メッセージの交換履歴はスマホ内に保存しているわけではありません。

特に引き継ぎのために何かするべきことはありません。

みゅー
らくちん♪
最近私はiPhone6s→iPhoneXsに機種変更しました。
もちろん機種変更前にはパソコンでバックアップをとってから機種変更しましたが、特に何の設定もなく、機種変更前と変わらずOmiaiを使えています。

Omiaiは電話番号が変わった場合はどうなる?

電話番号が変わった場合はどうなるのでしょうか?

Omiaiへの登録方法は、Facebook認証と電話番号認証があります。

Facebook認証の場合は、電話番号での認証ではないので、問題ありません。

問題は、電話番号認証で登録して、電話番号が変わったパターンです。

この場合はきちんと引き継ぎができるのでしょうか?

調査したところ、やはり電話番号の変更では引き継ぎできない可能性があるということです。

ちなみに、OmiaiだけではなくPairs(ペアーズ)でも同じことが言えるようです。

iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更の場合やるべきこと!注意点は?

女性iPhone

機種変更時は特に何の準備も必要ないということは分かったと思いますが、注意すべきことがあります。

それはあなたが課金している場合です。

クレジットカード、または、コンビニ決済で支払った方は、機種変更後も、既に購入している課金情報は引き継がれるので問題ありません。

しかし、iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更した方で、アプリ内課金で支払った場合は注意が必要です。

iPhone→Android/Android→iPhoneのようにOSが違う機種変更を予定している場合、機種変更後のスマホから有料会員の継続停止手続きができないんです!(※既に購入済みの、残りの有料会員期間を利用することは可能。)

Apple ID、Google Playによるアプリ内課金停止は、Apple社、Google社それぞれの仕様により、機種変更前のスマホから処理する必要がありますので、機種変更前に事前に定期購読解除手続きしておく必要があります。

iPhoneの定期購読解除手続きは以下の手順でできます。

  1. 設定>ユーザ名>iTunesとApp Storeを選択する
  2. 画面上部に表示に表示されているApple IDをタップし、「Apple IDを表示」をタップする。(※場合によって、Apple IDでサインインする必要あり。)
  3. スクロールして「登録」を表示し、タップする
  4. 管理する購読コンテンツをタップする
  5. 「登録をキャンセルする」をタップし、購読を解約する。(※解約する場合、その時点の請求締め日に購読停止となる。)

Androidの定期購読解除手続きは以下の手順でできます。

  1. Google Playストアを開く
  2. 正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認する
  3. メニューアイコンメニュー>「定期購入」をタップする
  4. 解約する定期購入を選択する
  5. 「定期購入を解約をタップする
  6. 画面の指示に沿って操作を行う

また、OmiaiポイントもApple ID、Google Playによる購入の場合、Apple社、Google社の仕様によりそれぞれの端末以外での使用はできないようになっております。

iPhone→Android、もしくは、Android→iPhoneのスマホに機種変更を考えている場合は、手持ちのポイントをすべて消費してから変更した方が無駄がないです。

iPhone→iPhone、Android→Androidであれば、ポイントは引き継がれます。

まとめ

  • Omiaiの機種変更時の引き継ぎは、基本的には機種変更後、アプリをダウンロードしてログインすれば完了する。(特に何もしなくてOK。)
  • Omiaiに電話番号認証で登録した場合、電話番号が変わるとログインできなくなる可能性がある
  • iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更する場合は、機種変更後のスマホから有料会員の継続停止手続きができないため、事前に定期購読解除手続きしておく必要がある

今回は、Omiaiの機種変更時の引き継ぎについて、解説しました。

基本的には何も事前にすることはないですが、OSが変わる場合(iPhone→Android/Androoid→iPhone)は事前に定期購読解除しておかないといけないというのは、注意すべき点ですね!

マッチングアプリを複数使うことで、理想のお相手に出会える可能性が広がります!

Pairs(ペアーズ)、Omiai、withは会員数が多く、三大マッチングアプリと言っても過言ではありません。

OmiaiはPairs(ペアーズ)に次ぐ会員数で、真面目に恋活・婚活している人の割合が非常に高いです。

いずれのマッチングアプリは、男女とも登録無料ですので、まずは登録しておくことをおすすめします。

現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。

Dine(ダイン)

Dine(ダイン)

特徴・メリット
面倒なメッセージ交換不要でいきなり食事デートから始められる人気のマッチングアプリ。男性女性ともにスペックの高い人と出会えることで大人気。食事デートの相手や飲み友達探しにも使えることでも好評。

今すぐ試す

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

特徴・メリット
男女ともに課金制なので結婚に対して真剣な人ばかりが集まっている婚活マッチングアプリ。男女比がほぼ同率で、デートのスケジュール調整や待ち合わせ場所の設定を代行してくれるサービスなども人気。

今すぐ試す