Omiaiのイエローカードとは?解除されるまでの期間は?禁止行為とは?
更新
イエローカードと言えばサッカーのイエローカードを思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、Omiaiにもイエローカードがあります。 Omiaiではどんな行為をするとイエローカードが与えられるのでしょうか? Omiaiではど…
イエローカードと言えばサッカーのイエローカードを思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、Omiaiにもイエローカードがあります。
Omiaiではどんな行為をするとイエローカードが与えられるのでしょうか?
Omiaiではどんな行為が禁止行為に当たるのでしょうか?
また、イエローカードが解除されるまでの期間も気になります。
今回は、Omiaiのイエローカードとは?違反報告との違いは?禁止行為とは?について、解説します。
Omiaiのイエローカードとは?
Omiaiでは、利用規約を違反しているということで通報されると、ペナルティが与えられます。
ペナルティが複数貯まると、イエローカードが一定期間与えられます。
こちらの画像を見てもらった方がわかりやすいですね。
イエローカードをもらっていると、やはり警戒されていいね!はされませんよね。
そして、イエローカードが2回付いた場合は、強制退会となってしまいます。

Omiaiでイエローカードが解除されるまでの期間は?再登録すれば消える?

Omiaiの禁止行為とは?
では、Omiaiの禁止行為とは具体的にどんな行為のことを言うのでしょうか?
- 既婚者または恋人がいる
- プロフィール詐称
- 他の会員の誹謗中傷
- ネットワークビジネス等への勧誘行為
- 投資勧誘等の詐欺行為
- 体目的の利用
- ストーカー行為等の悪質な行動
- 他サイトへの誘導やサクラ行為
- 登録写真が本人のものでない
- 会う約束後の当日のドタキャン
- 連絡先交換後すぐの音信不通
- Facebookアカウントが偽物
- 卑猥な言動
- メッセージの頻度が高すぎる
etc…
正直どれも嫌ですが、会う約束当日になってのドタキャンや連絡が途絶えるのは本当に嫌な気分になるものです。

出会い系やマッチングアプリでドタキャンや連絡が途絶えるパターンとその理由
出会い系やマッチングアプリの待ち合わせをドタキャンされる理由とは?アプリでよくあるショックなドタキャン&音信不通になるパターンを紹介するとともに、ドタキャンに伴うトラブルやリスクを避けるための対応や注意点、ドタキャンしたくなった場合の例文も紹介。
こんなことも禁止行為!?という項目もありますね。(「メッセージの頻度が高すぎる」とか……。)

Omiaiのイエローカードに関してのツイート
omiaiをはじめて順調にいいね集めてたら、業者認定されてイエローカード。ちゃんとデートもしてるのに。
有名になりすぎたかな…。— 藤原@Pairs(ペアーズ)like数 元全国NO1 (@in_fujiwara) 2017年11月29日
omiai、イエローカードのペナルティ空けて2日経つけど、以前よりいいねのペースが圧倒的に遅い。
一度イエローカード貰うと、女性側から見たプロフに何か警告みたいなの出るのかな?— ユウヤ (@yuya_netnan) 2017年12月5日
omiaiでマッチングして1ヶ月くらいやりとりしてた女がイエローカード食らってたんですけど
— りべら (@usarebir) 2018年12月28日
omiaiのイエローカードついてる人達ってイイね多いから、やっぱりイイね多い人って信じられないんだよなw
— ぱおん@ゆるーく恋活 (@NaamiChibi) 2016年12月17日
以前omiaiでやりとりしていたバツイチ不思議さん、イエローカードが出ました注意してくださいっていうメールが来た。そして、強制退会になっていた。被害にあわれた方がいるのか😢しゅんすけ31歳にみなさん注意してください!#omiai
— ぺこ@婚活 (@chami_0403) 2017年12月25日
Omiaiからメールきてて何かと思ったら「以前あなたとマッチングした◯◯さんはイエローカードになりました。ご注意ください」って言われた。そんな機能あるんやね。ていうか運営に報告されるとか何したんや…。
— メコバラミン (@xxrpnxxjgnxxf) 2016年8月30日
マッチングしている相手がイエローカードをもらった場合、マッチングしている人に通知も来るようですね。
こうして調べてみると、イエローカードをもらっている人って結構いるんですね。
私もマッチングしている女性がイエローカードをもらっている人がいました。
LINEに移行後、他のサイトに誘導されたので業者だったのですが、他の人も通報したんでしょうね。
まとめ
- Omiaiでは利用規約に違反しているということで通報されると、ペナルティが与えられ、ペナルティが複数貯まると、イエローカードが一定期間与えられる
- イエローカードが2回付いた場合は、強制退会となる
- Omiaiでイエローカードが解除されるまでの期間は決まっていない。(Omiaiによる判断による。)
- Omiaiの禁止行為には、「既婚者または恋人がいる」、「プロフィール詐称」、「他の会員の誹謗中傷」、「ネットワークビジネス・投資等への勧誘」、「ストーカー行為」、「他サイトへの誘導やサクラ行為」、「登録写真が本人のものではない」、「会う約束後の当日のドタキャン」、「連絡先交換後すぐの音信不通」、「Facebookアカウントが偽物」、「卑猥な言動」、「メッセージの頻度が高すぎる」等がある
今回は、Omiaiのイエローカードについて、解説しました。
禁止行為を確認すると、「メッセージの頻度が高すぎる」なんかも含まれているようですから、心当たりある方は通報されないように気を付けてくださいね!
マッチングアプリを複数使うことで、理想のお相手に出会える可能性が広がります!
Pairs(ペアーズ)、Omiai、withは会員数が多く、三大マッチングアプリと言っても過言ではありません。
OmiaiはPairs(ペアーズ)に次ぐ会員数で、真面目に恋活・婚活している人の割合が非常に高いです。
いずれのマッチングアプリは、男女とも登録無料ですので、まずは登録しておくことをおすすめします。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。