Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィを徹底比較!どっちがいい?掛け持ちは?
更新
近年、マッチングアプリが多くリリースされており、マッチングアプリで恋人ができた!結婚した!という人も珍しくないようになりました。 しかし、あまりに多いため、どれを利用したらよいかわからない!という方も多いのではないでしょ…
近年、マッチングアプリが多くリリースされており、マッチングアプリで恋人ができた!結婚した!という人も珍しくないようになりました。
しかし、あまりに多いため、どれを利用したらよいかわからない!という方も多いのではないでしょうか?
今回は、Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィを徹底比較!どっちがいい?掛け持ちは?について、お伝えします。
Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィは主要マッチングアプリ!
こちらの記事でも紹介しているのですが、マッチングアプリで重要なのは以下の3つです。
- 会員の質
- 会員数
- 料金
マッチングアプリと一言で言っても、真面目なものから、遊び目的まで色々あります。
遊び目的とは、いわゆる「出会い系」ですね。
あなたが恋人が欲しい!結婚したい!と思っているのであれば、出会い系アプリは、会員の質が悪いですので避けるべきです。
また、登録してはみたものの、自分の住んでいる地域に会員がほぼいないのであれば、登録する意味がありませんし、料金も安いに越したことはありませんよね!
その点、Pairs(ペアーズ)、Omiai、with、ゼクシィ恋結び、ゼクシィ縁結びはクリアしていて、真面目なマッチングアプリの中で主要と言えるのではないでしょうか。
その中から自分に合ってそうなもののみ登録すればよいと思います。
では、さっそく徹底比較の方、行ってみましょう!
Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィを徹底比較!どっちがいい?
会員数は?
まず、会員数の比較です。
マッチングアプリ | 会員数 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 累計800万人 |
Omiai | 累計300万人 |
with(ウィズ) | 週15,000人新規登録 |
ゼクシィ恋結び | 累計40万人 |
ゼクシィ縁結び | 累計50万人 |
withに関しては毎週約15,000人が新規登録しているという情報だけで、会員数がどれぐらいいるのか不明ですし、他のマッチングアプリについても、あくまでも「累計」なので、あいまいです。
重要なのは今現在、マッチングアプリで活動している人がどれぐらいいるのか?ということのはずです。
ですので、それぞれのアプリで調査してみました。
私は男性ですので、女性会員数について記載しています。
また、最終ログイン3日以内で調査しました。(※調査日:2018年11月3日)
マッチングアプリ | アクティブユーザー(最終ログイン3日以内) |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 209,682人 |
Omiai | 件数が出ないので不明 |
with(ウィズ) | 66,820人 |
ゼクシィ恋結び | 14,741人 |
ゼクシィ縁結び | 16,380人 |
Omiaiについては、件数が表示されないので不明ですが、累計会員数から推測するに、Pairs(ペアーズ)より少なく、withより多いという感じでしょう。
アクティブユーザー数では、Pairs(ペアーズ)が圧倒的と言えます。
登録は無料です。
イケメン・美女が多いのは?
外見重視の方は、やはりプロフィール画像が重要ですよね。
会員数が多ければ多いほど、イケメンや美女が登録している人数が多いのは当然のことです。
そういう意味では、Pairs(ペアーズ)に軍配が上がるのは当然ですね!
いいね!をたくさんもらっている順に並べたところ、やはりトップ10は別格に可愛いですね!
芸能人とかモデルか!?というほど可愛い女性が何人もいました。
料金は?
続いて、料金です。
先程も言いましたが、料金は安いに越したことはないですが、各マッチングアプリでは、どのような料金体系になっているのでしょうか?
比較してみました。
マッチングアプリ | 料金 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 3,480円~(女性無料) |
Omiai | 3,980円~(女性無料) |
with(ウィズ) | 3,400円~(女性無料) |
ゼクシィ恋結び | 3,480円~ (女性は初回本人確認手数料108円~) |
ゼクシィ縁結び | 4,298円~ |
ゼクシィ縁結びのみ、女性も料金がかかります。(ゼクシィ恋結びのみ女性は初回本人確認手数料として108円~かかります。)
ゼクシィ縁結びのみ男女4千円台で、他は男性のみ3千円台です。
似たり寄ったりな料金で、最安はwithですが、Pairs(ペアーズ)は会員数がマッチングアプリ最多で、3,480円~であれば、コスパは良いですよね!
知り合いにバレない?
どのマッチングアプリを利用していても、知り合いにバレる可能性はあります。
Facebook認証で登録した場合、どのマッチングアプリもFacebook上で友達になっている人には見つからない仕組みになっています。
しかし、Facebookで友達になっていない知り合いもいるわけです。
ですから、バレる可能性はあるということですね。
また、登録方法ですが、Pairs(ペアーズ)ではFacebook認証の他に電話番号認証があります。
電話番号認証だと、Facebookで友達になっている人が普通に出てきてしまうので、バレる可能性があります。
バレる可能性を少しでも下げたい方はFacebook認証で登録するようにしましょう。
目的は恋活?婚活?
真面目なマッチングアプリとは言っても、目的は恋活、婚活と人それぞれですが、それぞれのアプリでは、どんな目的で登録しているのか気になりますよね。
やはり30代であれば、結婚したい!という人が大半でしょうし、20代であれば、まだ結婚はしなくていいけど恋人はほしい!私は早く結婚したい!と人それぞれだと思います。
ということで、登録しているアクティブユーザーの会員数を年代別に調査してみました!
Omiaiについては、検索条件に一致する件数が表示されないので不明で、私は男性なので、以下の表は女性会員の調査です。
年代 | Pairs(ペアーズ) | with | 恋結び | 縁結び |
---|---|---|---|---|
~20歳 | 6,372人 | 3,000人 | 163人 | 112人 |
21~25歳 | 50,512人 | 23,990人 | 3,115人 | 1,477人 |
26~30歳 | 70,172人 | 23,130人 | 6,290人 | 5,662人 |
31~35歳 | 43,723人 | 10,000人 | 3,258人 | 6,695人 |
36~40歳 | 21,313人 | 2,400人 | 1,231人 | 3,821人 |
41~45歳 | 10,077人 | 1,590人 | 461人 | 1,350人 |
46~50歳 | 4,804人 | 430人 | 166人 | 492人 |
51歳~ | 2,913人 | 254人 | 76人 | 169人 |
この表を見て、どう思いますか?
結構マッチングアプリによって、登録している年代に差があるなという印象がありました。
Pairs(ペアーズ)とゼクシィ恋結びではメインの年代が26~30歳ですが、withは21~25歳と若め。
一方、ゼクシィ縁結びについては、31~35歳がメインの年齢となっています。
この年齢分布によって、利用目的を分けることができるのではないでしょうか?
こんな感じだと思います。
マッチングアプリ | 利用目的 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 恋活/婚活 |
Omiai | 婚活寄り |
with(ウィズ) | 恋活 |
ゼクシィ恋結び | 恋活 |
ゼクシィ縁結び | 婚活 |
ガチな婚活であれば、ゼクシィ縁結び一択ですが、こちらは会員数が少なめですから、東京等、都心部に住んでいる人にはおすすめできます。
現在ではゼクシィ縁結びは会員数が増加し、地方であっても十分使えるマッチングアプリに成長しました。
とはいえ、Pairs(ペアーズ) 等の有名マッチングアプリと比較すると、やはり会員数の面では劣りますね。
また、調査して分かったのですが、ゼクシィ縁結びでは女性でも有料会員になっている人がかなり多いなという印象です。
女性も出会うまでに有料会員にならないといけませんし、こちらは本気で婚活をしたい人向けです。
年齢分布を調査してわかりましたが、Pairs(ペアーズ)はどの年代も会員数がかなりいますね。
もしあなたが、地方に住んでいて、人口が少ないのであれば、登録人数が多い方が当然有利です。
Pairs(ペアーズ)、Omiai、with(ウィズ)は、恋活・婚活目的に使える3大マッチングアプリと言えるぐらいの会員数ですから、この3つはどこに住んでいようと、掛け持ちして登録しておくことをおすすめします。
まとめ
- Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィ恋結び・縁結びは、主要マッチングアプリ。
- 会員数については、圧倒的にPairs(ペアーズ)が多い。(累計800万人で女性アクティブユーザーは20万人オーバー。)
- 料金が最も安いのはwithだが、どれも似たり寄ったりの料金であるが、ゼクシィ縁結びだけは女性も男性と出会うまでにお金がかかる。
- どのマッチングアプリもFacebook認証で登録した場合、Facebook上で友達になっている人には見つからない仕組みになっている。
- Pairs(ペアーズ)/Omiai/with/ゼクシィ恋結び・縁結びの年代分布を調査したところ、それぞれメインの年代が異なることが分かった。
- Pairs(ペアーズ)は恋活と婚活両方対応可能、Omiaiは婚活寄り、withとゼクシィ恋結びは恋活寄り、ゼクシィ縁結びについては完全に婚活。
いかがでしたか?
マッチングアプリによって、登録している年代が異なるのは意外でした。
アクティブユーザーの会員数はマッチングアプリによって、まったく異なります。
会員数が多いほうが良いに越したことはないですが、複数のマッチングアプリに登録することで、出会いの可能性を広げることができます!
中でも、会員数の多いアプリについては、必須マッチングアプリと言えるので、最低限この3つだけは登録しておくことをおすすめします。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。
特徴・メリット
ワンランク上の上質な相手と大人の恋愛や関係を楽しみたい人におすすめのマッチングアプリ。大人のデート相手探しに最適。男女ともレベルの高い相手と出会えることで大人気の注目的のマッチングアプリ。