Omiaiの要注意人物リストは?業者などの危険人物の特徴を解説!
更新
Omiaiで注意すべき危険人物の特徴とは?Omiaiの要注意人物や危険人物の事例と特徴について、口コミや体験談も交えて詳しく解説。
Omiaiの要注意の危険人物とは?
Omiaiは真面目なマッチングアプリですが、なかには遊び目的(ヤリモク)で使っている既婚男性など、要注意人物がいる場合があります。
ただ、要注意の危険人物には特徴があるので、その点を押さえておけば被害に遭うことを避けることは充分可能です。
この記事では、Omiaiで警戒すべき危険人物・要注意人物の特徴について詳しく解説します。
Omiaiの要注意人物リストは?危険人物の特徴一覧
Omiaiで警戒すべき危険人物は次のような特徴や傾向が見られる会員です。
足あとを何度も付ける男性
足あとを何度も付けてくる男性は、女性から警戒されて要注意人物とみなされる可能性があります。
何度も足あとを付けている男性は、下手すると女性からストーカー的な「しつこい人」と思われるかもしれません。
女性側にも足あとを何度も付けてくる人がいますが、女性の場合はあまり警戒されません。
男性の場合は、女性から何度も足跡をつけられても、

自分のことが気になってるのかな……!?
このようにポジティブに捉える人が多いのであまり気にすることはありません。
ですが、男性が女性に対して足あとを残す場合は、危険人物とみなされる可能性があるので注意しましょう。

Omiaiで何度も足あとだけつくのに全然いいねされない場合に考えられる理由とは?Omiaiで足あとを何度も残す人の心理や、足あとをつける業者の存在、足あとを残すことでマッチングしやすくなる使い方についても解説。
マッチング後すぐにLINEに移行しようとする男性・女性
マッチング後、すぐにLINEに移行しようとする男性と女性は要注意です。
この場合は、男性も女性も要注意です。
私の個人的な印象では、マッチング後、数通メッセージのやりとりがあっただけで、その日のうちにLINE IDを教えてくる人は業者である場合が多いように思います。
業者は、LINEでのやりとりで何らかの理由を付けて、他のサイトへ誘導するというのが典型的な手口です。
Omiaiに潜む業者については以下の記事で詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください。

Omiaiの業者の実態や特徴と見分け方、サクラと業者の違いについて実体験をもとに詳しく解説。男性会員にも業者がいる可能性についても口コミ評判や体験談をもとに検証。
業者には、女性だけではなく、男性の業者も存在するので女性も要注意です。
Omiaiで注意すべき人物の特徴😢
・容姿端麗すぎる
・現在地の設定がおかしい
・すぐにLINEに誘導してくる
怪しいと思った時点でブロックや通報の機能を使いましょう。#国際ロマンス詐欺— マルオ@横山法律事務所STAFF (@yokoben1028) July 23, 2022
すぐにLINEに移行しようとする人物は、国際ロマンス詐欺の可能性もあるのでくれぐれも注意しましょう。
国際ロマンス詐欺は、婚活に対する真剣度が高い人ほどハマりやすい傾向があるので要注意です。
マッチング後すぐに会おうとする男性・女性
マッチング後、すぐに会おうとする男性は要注意です。
マッチング後、すぐに会おうとする男性はヤリモクの可能性があります。
Omiaiのプロフィールでは「出会うまでの希望」が設定できます。
相手が、この項目が「マッチング後にまずは会いたい」に設定しているのを認識した上での場合はまだOKでしょうが、「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」と設定されているにも拘らず、即会おうとしている場合は要注意です。
また、男性だけではなく、すぐ会おうとする女性にも注意した方がいいです。
すぐに会おうと言ってくるのも業者の特徴の一つと言えます。
他のサイトに誘導して来る業者以外にも、私は投資を勧めてくる業者と出くわしたこともあります。
また、Omiaiではありませんが、私の知り合いでは、マッチング後、会ってみたら、ネットワークビジネスに勧誘されたという人もいました。
omiai今のところ治安が良い!
ちゃんと会話続けてくれる人多くて、すぐ会おうとかLINE交換しようって言ってくる人が少ない!— きいろ (@yellow_medii) November 4, 2021
この口コミ・体験談にあるように、Omiaiは基本的には他のマッチングアプリに比べて治安がいいアプリです。
ただし、以下の口コミ・体験談にあるように、業者が野放しになっていると感じる人もいるほど、遭遇することが多いと指摘する声もあるので注意しなければいけません。
中華系セレブみたいな業者ばかりで野放し状態
Facebookと連動したくて問い合わせしたら、登録し直すしかないとの返答
再登録したら課金した1万円も当然返金しませんとクソ回答されたよ— 婚活ドラゴン (@BeastDragonEye) August 11, 2023
口コミにある「中華系セレブ」とは、投資詐欺の勧誘業者のことです。
既婚者の男性・女性
Omiaiでは既婚者は登録してはいけないことになっています。
Facebook認証では「既婚」、「交際中」となっていると、Omiaiに登録はできません(電話番号認証では登録できます)。
しかし、Facebookの交際ステータスを「独身」に切り替えれば登録できてしまいますし、既婚者がOmiaiに入り込むことは簡単にできてしまいます。
既婚者も混じっている可能性があるわけですね。
既婚者とそういう関係になった場合、不倫になりますし、訴えられて慰謝料を請求される可能性もあります。
また、既婚者は何も男性だけではありません。
実際、私もいいね!してきた人に、ありがとう!を返してやりとりしていた女性から既婚者であることを打ち明けられたことがありました。
加えて、実は既婚者で不倫を望んでいるというような内容のメッセージを送ってくる業者もいたので注意してください。
なお、「Omiaiを使っているけど真面目に婚活している人になかなか出会えない!」と思っている方にはゼクシィ縁結びをおすすめします。
私がこれまで多くのマッチングアプリを利用してきて、一番真面目な会員が多いと感じたのはゼクシィ縁結びです。
以前は地方ではやや過疎っていた印象がありましたが、現在では会員数が急激に増え、地方住まいであっても十分使えるぐらいに成長しています。
男女とも登録無料なので、まずは登録してあなたのお住まいの地域にどんな会員が登録しているのかチェックしてみるだけでもいいでしょう。
他人になりすまして登録している男性・女性
Omiaiには、自分の写真ではなく、他人の写真をプロフィールに設定し、なりすまして登録している会員もいるようです。
以前、テレビであるアナウンサーが友達に、「そんなに出会いに飢えてるの?マッチングアプリに登録してるよね?」と言われたというエピソードを披露していました。
あるマッチングアプリに写真が勝手に使われて登録していたのを見たのだそうです。
マッチングアプリで他人に成りすましているのは、業者の可能性が高いです。マッチング後にすぐにLINEに誘導して、Omiai側ではブロックしてくるなどされることが多いです。
そういう人物にあたった場合は、要注意人物の可能性が高いと見なして警戒しましょう。
Omiaiの要注意人物の特徴まとめ
Omiaiは真面目に婚活している人が多いマッチングアプリですが、当記事で紹介したように、要注意人物もいるのはたしかです。
業者などの要注意人物や危険人物が多いアプリは、ある意味では「人気アプリ」である証とも言えますが、婚活をする上ではとても邪魔で有害な存在です。釣られたり騙されたりしないようくれぐれも注意しましょう。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。
特徴・メリット
主に20代の女性と30代後半~40代50代の男性のための大人のマッチングアプリ。マッチングのしやすさと最短即日デートできる出会いやすさが好評。すぐに会える相手を探している人におすすめ。