Pairs(ペアーズ)の料金システムは?支払方法や男性・女性会員別に解説!
更新
人気マッチングアプリPairs(ペアーズ)の料金プラン、支払い方法は?おすすめの料金プランや課金方法から、有料会員になるベストなタイミング、料金値上げの真相、ブラウザ版とアプリ版の料金の違いなどについて詳しく解説。
Pairs(ペアーズ)の月額料金は高い?
多くのマッチングアプリでは、基本的に男女とも登録は無料ですが、男性は女性とメッセージのやりとりをするのに有料会員登録しなければいけないアプリがほとんどです。
人気マッチングアプリのひとつ、ペアーズもその例に漏れず、男性は有料会員にならないと女性とやりとりすることができません。
ただ、注意したいのは、Pairs(ペアーズ)の月額固定料金は支払い方法によって料金が異なるということ。
そこでこの記事では、Pairs(ペアーズ)の月額固定料金について詳しく紹介するとともに、最もお得な支払い・課金方法についても紹介します。
公式アプリアイコン | ![]() |
---|---|
会員数 | 2,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代~30代(40代50代) |
1ヵ月プランの料金 | 男性:3,700円~ 女性:無料 |
AndroidアプリDL数 *2023年3月時点 |
100万ダウンロード以上 |
App Store人気ランキング *2023年3月時点 |
11位 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
異性紹介事業届出番号 | 三田22-117419 |
公式アプリ | Pairs(ペアーズ)公式 |
Pairs(ペアーズ)の男性会員の料金
Pairs(ペアーズ)の有料会員の料金は以下のとおりです。
料金プラン | ブラウザ版 (クレジット決済) |
iPhoneアプリ (Apple ID決済) |
Androidアプリ (Google Play決済) |
---|---|---|---|
1ヵ月プラン | 3,700円/月 | 4,300円/月 | |
3ヵ月プラン | 3,300円/月 (一括9,900円) |
3,600円/月 (一括10,800円) |
|
6ヵ月プラン | 2,300円/月 (一括13,800円) |
2,400円/月 (一括14,400円) |
|
12ヵ月プラン | 1,650円/月 (一括19,800円) |
1,733円/月 (一括20,800円) |
この料金表を見てもわかるように、期間が長いプランの方が1ヵ月当たりの料金は安くなります。
女性会員は完全無料で使える
なお、男性は有料会員にならないと女性と出会えませんが、女性は登録も利用も無料です。
女性は男性とメッセージのやりとりをするのにお金はかかりません。
男性が女性と出会うには、有料登録しなければ絶対にできませんが、女性は無料で出会うことができます。
この点をもって、「女性はズルい」という趣旨の意見が男性側からは聞かれますが、マッチングアプリは、一部を除いて男性は有料、女性は無料というのが基本なので仕方ありません。
今さら知ったんだけどPairs(ペアーズ)って女性は基本無料なんだよね…無料でやれて風景の写真しか載せてなくてもいいねがたくさん来る、選り好みしなければやっぱり恋愛イージーだなあ ぼくも心の底から女に生まれたかったよ
— めんほむᶜʰᵃⁿ❤️💕 (@MenhelHomura) February 5, 2023
男性だけが有料なのは損をしているように感じるかもしれません。
しかし、マッチングアプリはどれも、女性が無料で使えるようにすることでたくさんの利用者を集める戦略を採っていて、それによって男性も女性と出会える可能性が高くなるというメリットを得られていることは理解しておきましょう。
Pairs(ペアーズ)で無料会員でできること
Pairs(ペアーズ)への登録は、男性も無料でできますが、無料会員の状態ではできることが限られています。
無料で使えるのは、プロフィールを設定し、検索をしていいねを送るところまでです。相手からのいいねは来るためマッチングも可能ですが、メッセージのやりとりは有料会員にならないとできません。
一応無料会員でも1通目のみ送信可能なんですが、1通目で連絡先を送信することはできず、男性は有料会員にならないと女性とは一切出会えないようになっています。
Pairs(ペアーズ)の有料会員になるとできること
Pairs(ペアーズ)では、男性が有料会員になると、以下のことができるようになります。
- 登録直後にいいね!30回もらえる
- 相手のいいね数がわかる
- メッセージのやりとりが無制限にできる
有料会員になることでメッセージのやりとりが無制限にできるようになり、出会える仕組みになっているのです。
Pairs(ペアーズ)の料金支払い方法のおすすめは?
男性の有料会員の料金表を見て、わかった方も多いと思いますが、Pairs(ペアーズ)では支払方法によって料金が異なります。
Pairs(ペアーズ)の月額固定料金の大きなポイントとしては、アプリ版で課金するよりもブラウザ版でログインして課金するほうが料金が安いこと。
たとえば、1ヵ月プランでは、クレジットカード決済とアプリ決済では3,700円/月と4,300円/月というように、600円もの差があります。
Pairs(ペアーズ)では、3ヵ月程度使う人が多いので、合計すると1,000円~2,000円程度、料金に差が生じます。
なぜ支払方法によってこれだけ差があるのか不明ですが、支払方法の違いによって高い料金を支払うことは避けたいですよね。
ですので、Pairs(ペアーズ)で課金する場合は、ブラウザ版から公式サイトにアクセスして課金するのが最もお得かつおすすめのやり方ということになります。
おすすめの料金プラン
Pairs(ペアーズ)では1ヵ月プラン、3ヵ月プラン、6ヵ月プラン、12ヵ月プランの4種類のプランが用意されております。
当然期間が長い方が1ヵ月当たりの料金は安くなりますが、個人的にはまずは1ヵ月プランをおすすめします。
いきなり12ヵ月プランに登録しても、たとえば初月で恋人ができた!という場合、残りの期間の分の料金は返金されませんから、無駄になってしまいます。
すぐにやめてしまうことも考えると、長期のプランは1ヵ月当たりの料金が安くなっているとはいえ、手を出しづらいです。
なので、おすすめとしては1ヵ月プラン、もしくは長くても3ヵ月プランがいい、という結論になります。
有料会員になるタイミングはいつがおすすめ?
まずは、Pairs(ペアーズ)に無料登録して様子を見て、マッチングしてメッセージのやりとりをしたい会員が出てきたタイミングで有料登録すれば良いのでは?と考える人も多いかもしれませんが、実はこれはあまりおすすめできません。
なぜなら、Pairs(ペアーズ)では登録後3日間が最も出会いやすくなっているからです。
というのも、Pairs(ペアーズ)では、新規登録会員は登録後3日間はNewのマークがプロフィールに付いて少し目立ちます。
また、検索で上位に表示されやすい仕様となっていて、この間にアクティブに使うことで、より多くのいいねを集めやすくなりマッチングや出会いがしやすくなっているためです。
したがって、Pairs(ペアーズ)に登録する場合は、あらかじめ3日間ガッツリと使える日を見定めておいてから登録、有料会員になり、一気に3日間で使いまくる、というのが最も効率のいい攻略法なのです。
Pairs(ペアーズ)のプレミアムオプションの内容と料金
Pairs(ペアーズ)では、さらに男性向けに「プレミアムオプション」という有料プランもあります。
- 人気急上昇中のお相手を検索できる
- フリーワードや共通のコミュニティで検索できる
- 31日毎に無料で20いいね!もらえる
- 検索結果で上位表示されていいね!されやすくなる
- メッセージを優先的に審査される
- メッセージ好きのお相手を検索できる
- 趣味・関心からお相手を検索できる
- 登録日が新しい順に表示できる
- オンライン表示を隠せる
- いいね!を優先的に通知する
- メッセージの既読/未読がわかる
- 足跡を6人以上無制限で見られる
「プレミアムオプション」を購入すると、これらの機能が有効となり、当然ながら出会いやすさが飛躍的高まります。
「プレミアムオプション」の料金は1ヵ月2,980円~です。
「プレミアムオプション」に申し込むとなると、有料会員分の料金とプレミアムオプション分の料金を加算したお金がかかることになりますから、結構な額です。個人的には、そこまではしなくていいというのが実際使ってみた感想です。

Pairs(ペアーズ)のレディースオプションの内容と料金
Pairs(ペアーズ)では、女性は男性とのやりとりも無料できますが、実は女性向けにも有料プランが用意されています。それが「レディースオプション」です。
レディースオプションの内容は以下のとおりです。
- 人気急上昇中のお相手を検索できる
- フリーワードや共通のコミュニティで検索できる
- 31日毎に無料で20いいね!もらえる
- 検索結果で上位表示されていいね!されやすくなる
- メッセージを優先的に審査される
- メッセージ好きのお相手を検索できる
- 趣味・関心からお相手を検索できる
- 登録日が新しい順に表示できる
- オンライン表示を隠せる
- いいね!を優先的に通知する
- メッセージの既読/未読がわかる
- 足跡を6人以上無制限で見られる
レディースオプションの料金は1ヵ月1,950円~となっております。
レディースオプションは男性のプレミアムオプションの女性版と思ってよいでしょう。
Pairs(ペアーズ)の料金は値上げされた!?
Pairs(ペアーズ)の料金について説明しましたが、以前はもっと安かったです。
参考までに2023年時点のクレジットカード決済の料金を比べてみると、以下のとおり、1ヵ月あたり
料金プラン | 2023年の料金 | 2021年の料金 |
---|---|---|
1ヵ月プラン | 3,700円/月 | 3,480円/月 |
3ヵ月プラン | 3,300円/月 (一括9,900円) |
2,280円/月 (一括6,840円) |
6ヵ月プラン | 2,300円/月 (一括13,800円) |
1,780円/月 (一括10,680円) |
12ヵ月プラン | 1,650円/月 (一括19,800円) |
1,280円/月 (一括15,360円) |
このように、たった2年間で大きく値上がりしています。
先ほど1年後の契約更新を明日に控えPairs(ペアーズ)の有料会員を解約した。去年はプリペイド15000円のを買って1年契約したが、今のプリペイド20000円に超便乗値上げやな(# ゚Д゚)クレジット契約は19800円と少し安いがポイント付与無し。しばらく考えて再開するかどうか。他のアプリも検討する。
— ガンバロ (@mina_a47439315) December 11, 2022
Pairs(ペアーズ)って今ひと月4000円もするんですね😵
私がやってた頃より値上げされてます。こんだけ値段高ければ、「こんな値段出してるんだから色んな女の子と遊ばなきゃもったいない」って普通以上のスペックの男は思いそうです。
そして非モテ男性はマッチングできず結婚相談所に流れてく。
— がっち@婚活中のアラサー雰囲気投資家 (@eigermoney) July 30, 2022
このように、料金の値上げを批判する声が大多数を占めていますが、Pairs(ペアーズ)に限らず、こうしたマッチングアプリでは、料金が上昇傾向にあり、安くなる傾向は今のところありません。

早く恋人を見つけて、退会してお金はPairs(ペアーズ)の料金ではなく、デート代として投資したいところですね!
Pairs(ペアーズ)の料金のまとめ
それでは、この記事で紹介したPairs(ペアーズ)の料金についてまとめます。
- Pairs(ペアーズ)の男性の有料会員のプランは、1ヵ月/3ヵ月/6ヵ月/12ヵ月プランが用意されている
- 男性は有料会員にならないと、女性と出会うことはできないようになっている
- 1ヵ月プランはGoogle Playが最安だが、他のプランはクレジットカード決済が最安
- Pairs(ペアーズ)では男性向けに、有料会員の他にプレミアムオプションが用意されている
- Pairs(ペアーズ)の女性の料金は無料
- Pairs(ペアーズ)では女性向けに、レディースオプションが用意されており、内容は男性のプレミアムオプションと同様
- Pairs(ペアーズ)は以前はもっと安く、現在では値上げされている
Pairs(ペアーズ)は、マッチングアプリのなかで最もおすすめできるアプリで、2023年時点で累計2,000万人の会員数がいる日本最大級のマッチングアプリでありとても人気があります。
ほかのマッチングアプリと比較しても、ここまで会員数の多いマッチングアプリはありません。
出会いがないと悩んでいる方やそろそろ真剣に婚活したいという方は、一度Pairs(ペアーズ)を試してみるのもいいかもしれません。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。
特徴・メリット
20代の気軽な恋活に向いているマッチングアプリ。やりとりが苦手・面倒という人におすすめ。通話機能やタイムラインが充実しているのでメッセージ交換しなくても相手のことを知ってマッチングできることでも人気。