Pairs(ペアーズ)で足跡だけつくけどいいね来ない理由や消す方法は?
更新
Pairs(ペアーズ)の足あと機能とは?一度つけた足あとを消す方法はある?いいね!してこないのに何度も足あとを残す男性・女性の心理や理由とは?足あとをつけない方法やオフからオンへの切り替え方などについて詳しく解説。
Pairs(ペアーズ)で足跡だけつく?
ペアーズを使っていると、何度も足跡だけつくけど、全然いいね!されないということがあります。

足跡だけはたくさんつけられるんだけど、いいね!は全然来ないな。。
この記事では、ペアーズで何度も足跡だけ残す男性・女性の心理や理由とともに、足跡の消し方やオフからオンへの切り替え方などについて解説します。
公式アプリアイコン | ![]() |
---|---|
会員数 | 2,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代~30代(40代50代) |
1ヵ月プランの料金 | 男性:3,700円~ 女性:無料 |
AndroidアプリDL数 *2023年3月時点 |
100万ダウンロード以上 |
App Store人気ランキング *2023年3月時点 |
11位 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
異性紹介事業届出番号 | 三田22-117419 |
公式アプリ | Pairs(ペアーズ)公式 |
Pairs(ペアーズ)足跡とは?
Pairs(ペアーズ)の足跡機能は、誰がプロフィールにアクセスしてきたか分かる機能です。
足跡を残す設定になっている場合、相手のプロフィールを見ると足跡がつきます。
相手の足跡のページから、あなたが足跡をつけたことが分かり、あなたがプロフィールを見たことが相手にわかるようになっています。
足あとは、もちろん、自分のプロフィールを誰が見たかを知る手がかりでもあります。無料会員でも直近1週間の5人までの足あとを確認できます。
足跡はPairs(ペアーズ)に限らず、マッチングアプリでは非常に重要な機能です。特に大都市圏在住の人にとっては重要です。
Pairs(ペアーズ)登録会員が多い都市や地域では、全員のプロフィールをチェックするのはほぼ不可能です。もし全員チェックしようとすると、膨大な時間を要します。
ほとんどの人は、Pairs(ペアーズ)で相手を検索して探す場合、おそらく上に出てきた人から順にチェックすると思いますが、下に表示されているると、あなたのプロフィールは見られない可能性が高いです。
ですが、こちらから足跡をつけることで、あなたの存在を相手に知らせることができるので、自分をアピールするための機能のひとつとして重要なものです。
足あとはマッチング後消える?
Pairs(ペアーズ)ではアプリの仕様上、マッチング後は足あとがつかないようになっています。足あとが残るのは、足あとを残す設定にしていて、マッチングしていない人に対してのみです。
これは、マッチングするとメッセージのやりとりが始まるわけですが、その際、相手のプロフィールを見に行くことが必然的に多くなります。
いくらマッチングした相手とはいえ、何度も足あとが残っていると人によってはそのことをよく思わない(気味悪く感じる)こともあるので、それを避けるためです。
Pairs(ペアーズ)で足跡つくけどいいね来ない理由
何回も足跡をつけてくるのに、いいね!はしてこない人がいますよね。
そういう経験をしたことがある人も多いことでしょう。
Pairs(ペアーズ)で足跡だけ残す人の心理や理由としては、次ようなことがあります。
気になってはいるけどいいね!するか悩んでいる
まずは、あなたのことが気にはなっているけれども、いいね!するかは悩んでいるというパターン。
実際にPairs(ペアーズ)を使っていると、

いい感じの人そうだけど、自分から積極的に行くかは悩む。。

気にはなるけど、自分からいいね!するほどじゃないなぁ。
とりあえず足跡だけ残していいね!が来たらやりとりしてみるか……
このような感じで足跡だけ残すことはよくあることです。
僕自身もそうですが、何となく気になる人は、とりあえずお気に入りに入れる人も多いのではないでしょうか?
いいね!しようかなぁ?と思いつつも、そこまでの気持ちがまだない状態。
そして、写真が更新されるとプロフィールを見に行って、

うぉおおお!めっちゃ可愛いじゃん!
ってなると、いいね!をポチっとしちゃうことも、結構あったりするものです。
とにかく、一番考えられるのは、あなたのことをお気に入りに入れて、お気に入りからあなたのプロフィールにアクセスしているという可能性。
もし、あなたが興味を持ってその人のことをいいなと思えば、いいね!すればいいですし、そうでなければ、スルーで対応しましょう。
何度も足跡を残されるのが気持ち悪い場合は、ブロックしても問題ありません。
あなたからいいね!されるのを待っている
また、足跡をつけることで相手に存在を知ってもらい、あなたからのいいね!を待っているケースも多いです。

正直結構気になってるんだけど、自分からは行けないな
向こうからいいね!してくれたらいいな~
こういう場合は、もしあなたが相手のことを「まあまあいいかも」と思うのであれば、こちらからいいね!するとマッチングしやすく、やりとりから出会いまでスムーズに進むことが多いです。
足跡を残す設定をオフからオンに設定変更したことを忘れている
なかには、足跡設定を切り替えて足跡をつけたり、つけなかったりしている人もいます。
こういう人は、気になる人がいたら、足跡をつけて「いいね!してくれないかな♡」と、足跡を付けて自分の存在を知ってもらって、自分にいいね!してくれることを期待する待ちます。
足跡を一度残したら、設定をオフにして足跡が残らないようにしてから、こっそり何度もプロフィールを見に行くという人も少なくありません。
ただ、こういう人のなかには、足跡設定を切り替えるのを忘れていて、結果として何度も足跡をつけてしまう人もいます。
足跡設定をオフにしていると勘違いしていたり、オフからオンに設定変更したことを忘れてしまって、いろんな人に足跡をつけまくってしまうというわけです。
業者が自動ツールを使って何度も足跡をつけている
次に、考えられるのが、業者などが「自動足跡巡回ツール」を使って自動的に足跡をつけているというケースです。
どうやってそんなことするの?と思う人もいるかもしれませんが、Pairs(ペアーズ)に会員として紛れ込んでいる業者は、実際「自動足跡巡回ツール」を使って大量に足跡を回ります。
足跡が残されていたことが気になっていいね!してくるよう仕向けるようこのようなことをするのです。
業者の目的は、Pairs(ペアーズ)でたくさんのカモを見つけて別のサイトやアプリに誘導したり、情報商材などを購入させることです。
業者にとっては、Pairs(ペアーズ)でいいね!されればされるほどいいということになるので、こういった自動足跡巡回ツールを使って大量の足跡を残すというわけです。
足跡を消すことはできる?
足跡機能は、自分のプロフィールを見に来た人が誰か知ることができる機能で便利ですが、あなたが異性のプロフィールを見に行った人に知られるということでもあります。
足跡を残さない設定にすることは可能
自分が足跡を残したことを知られたくない場合は、「足跡を残さない」設定に切り替えることもできます。
やり方は、設定 > 足跡機能 > 足跡を残さない に設定するだけです。
すでにつけた足跡は消せない
では、足跡を残さない設定すると、一度つけた足跡も消えてしまうのでしょうか?
答えは「一度つけた足跡は、足跡を残さない設定に変更しても消えない(消せない)」です。
たとえば、あなたがPairs(ペアーズ)アプリで知り合いを見つけてしまった場合、本当に本人かどうか確認するためにポチッとタップしてしまうこともあるでしょう。

やばっ!足跡を残さないに設定してなかった!
こういった場合、すぐに足跡を残さないに設定を切り替えても、足跡を残さないに設定する前につけた足跡は消すことができません。

こういった場合は、ブロックすることをおすすめします。
ブロックすると、お互いにPairs(ペアーズ)上から消えたようになり、足跡も消えるので、友人や知人に身バレすることを防ぐことができます。
足跡を何度もつけるのはやめたほうがいい?
足跡機能は、気になる相手に自分の存在を間接的にアピールする方法としても機能しますが、だからといって足跡を何度も何度も頻繁に残すのはやめておいたほうがいいです。
というのも、Pairs(ペアーズ)では頻繁に足跡をつける会員は業者と疑われて、最悪の場合、アカウント停止・削除の対象となる可能性があるためです。
↑で紹介した「自動足跡巡回ツール」を使って大量の足跡を残す業者や、一部利用者がいるため、「自動足跡巡回ツール」を使っていなくても、以下のような人は警告orアカウント停止・削除がなされます。
- 常にオンライン
- 同じ行動を長時間にわたって続ける
Pairs(ペアーズ)を使い続けられなくなるリスクがあることを踏まえると、「自動足跡巡回ツール」を使わないことはもちろん、足跡を何度も何度も同じ人に対して残すのはやめておいたいいです。
また、業者と疑われるリスクに加えて、単純に、足跡をつけまくった相手から気持ち悪がられるリスクもあるので、何度も足跡だけつけるのは決しておすすめできません。
自分の存在をアピールしたいときだけ、足跡を残す設定をオフからオンにして節度あるアピールをするようにしましょう。
Pairs(ペアーズ)の足跡機能に関するまとめ
それでは、Pairs(ペアーズ)の足跡機能についてまとめます。
- Pairs(ペアーズ)でいいね!されないのに、足跡を何度もつけてくる場合がある
- 最も可能性が高いのが、あなたのことが気になっていて、お気に入りに入れて、何度もアクセスしてくること
- Pairs(ペアーズ)で何度も足跡をつけないために、気になる相手のプロフィールのスクショを撮っておくのは有効
- 足跡設定を何度も切り替えて利用している人は、「足跡を残す」に設定していることを忘れて何度も足跡をつけることも考えられる
- 足跡を何度も残す人のなかには、業者が足跡巡回ツールを利用して、自動的に足跡をつけているケースもある
- Pairs(ペアーズ)で足跡を残さない設定前の足跡は消すことができない
- ただし、マッチング後は足跡は消える
- 自動足跡巡回ツールを使用すると、指定した条件に当てはまる人に大量に足跡を残すことができるが、Pairs(ペアーズ)運営は常にオンラインの人、同じ行動を続ける人を監視しており、最悪アカウント停止になるので使用はおすすめできない

この記事では、Pairs(ペアーズ)の足跡機能について解説しましたが、マッチングアプリのなかには足あと機能がないアプリもあります。
たとえば、人気マッチングアプリのひとつタップルには、足あと機能はありません。「いいかも」、「イマイチ」のどちらかを選択するだけで相手を探す仕組みです。
もし、足跡機能がないほうが余計なことを考えずにシンプルでいいと思う人はタップルのほうが向いているでしょう。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。