with(ウィズ)アプリの退会方法は?退会後再開(再登録)できるまでの期間は?
更新
withを退会したいけどできない!という声があるようです。 マッチングアプリって退会がわかりづらくなっているものが多いような気がします。 今回は、with(ウィズ)アプリの退会方法は?退会後再開(再登録)できるまでの期間…
withを退会したいけどできない!という声があるようです。
マッチングアプリって退会がわかりづらくなっているものが多いような気がします。
今回は、with(ウィズ)アプリの退会方法は?退会後再開(再登録)できるまでの期間は?について、解説します!
withを退会するときの注意点!
withの退会方法を解説する前に、退会するときは注意点がいくつかあります。
以下の3つです。
- アプリを削除しただけでは退会にならない
- 有料会員の期間が残っていても返金されない
- 退会後すぐに再登録できない
1つずつ解説していきますね!
アプリを削除しただけでは退会にならない
当たり前ですが、withのアプリを削除しただけでは退会にはなりません。
withに限ったことではありませんが、しばらくログインしていない幽霊会員が結構いますよね。
あれは、おそらくアプリを消して退会した気になっている人たちなのではないでしょうか?
アプリ削除では退会したことになっていませんし、ずっと写真やプロフィールが残ってしまうことになります。
有料会員の期間が残っていても返金されない
withは登録は無料ですが、男性は女性とメッセージするには有料会員にならなければいけません。
withでは1ヵ月/3ヵ月/6ヵ月/12ヵ月プランが用意されていますが、たとえば、6ヵ月プランに登録していて、4か月目に退会したとします。
有料会員の期間は2ヵ月残っていますよね。
たとえ2ヵ月の有料会員の期間が残っていたとしても、その2ヵ月分は返金されません。
ですから、よく考えてプランは選択してくださいね!
退会後すぐに再登録できない
withでは、退会後、一定期間を置かないと再登録できないようになっています。
またすぐに開始する予定があるのなら、退会はしない方が良いでしょう。
もしもwithを退会し、再登録できるまでの期間待ちの場合、他のマッチングアプリをおすすめします。
Omiaiはwithよりも真面目に恋活・婚活している人が多く、真剣な出会いを求めているのならOmiaiの方がおすすめできます。
withの退会方法は?
withを退会する手順は、各自の状況により、異なります。
各自の状況とは課金状況です。
無料会員の場合は、すぐに退会手続きでOKですが、課金をしている場合は、まずは定期購読(自動更新)の解約手続きが必要です。
その後で、退会手続きに入って下さい。
withで有料会員→無料会員に移行する方法
課金している場合は、有料会員とVIPの2つのプランがあります。
有料会員のみの場合は、有料会員の解約が必要です。
有料会員+VIP会員の場合は、VIP会員、有料会員の2つのプランの解約が必要です。
また、無料会員に移行するには、どの方法(Apple ID/Google Play/クレジットカード)で支払いを行っているかによっても、異なります。
Apple ID決済の場合
定期購読の解除手続きは以下の手順でできます。
- 設定>ユーザ名>iTunesとApp Storeを選択する
- 画面上部に表示に表示されているApple IDをタップし、「Apple IDを表示」をタップする。(※場合によって、Apple IDでサインインする必要あり。)
- スクロールして「登録」を表示し、タップする
- 管理する購読コンテンツをタップする
- 「登録をキャンセルする」をタップし、購読を解約する。(※解約する場合、その時点の請求締め日に購読停止となる。)
Google Play決済の場合
Google Playでの定期購読解除手続きは以下の手順でできます。
- Google Playストアを開く
- 正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認する
- メニューアイコン
>「定期購入」をタップする
- 解約する定期購入を選択する
- 「定期購入を解約」をタップする
- 画面の指示に沿って操作を行う
クレジットカード決済の場合
ブラウザ版で登録した場合は、以下の手順で解約できます。
VIP→有料会員
- 画面上部メニューにある「マイページ」をタップする
- 「VIP会員」をタップする
- 「VIP会員解約」の「こちら」をタップする
- 内容を確認して「解約する」をタップする
有料会員→無料会員
- 画面上部メニューにある「マイページ」をタップする
- 「有料会員」をタップする
- 「有料会員解約」の「こちら」をタップする
- 内容を確認して「解約する」をタップする
withの退会方法
「マイページ>ヘルプ」をタップします。
「解約・退会について」をタップします。
「解約・退会について」をタップします。
「退会のお手続きについて」をタップします。
「退会手続きへ(要ログイン)」をタップします。
「退会理由の選択」から退会理由を選択し、「退会手続きを続ける」から退会手続きができます。
withは退会後再開(再登録)できるまでの期間は?
withは退会後、再開できるまで一定期間必要ということですが、この「一定期間」とは具体的にどれぐらいなのでしょうか?
その答えは「1ヵ月」です。
再登録したい!と思っても1ヵ月待つ必要があります。
ですから、退会したい!と思っても、よく考えてからにしたほうが良いです。
ちなみに、Pairs(ペアーズ)も退会後は一定期間置かないと再登録できませんが、こちらも一定期間=1ヵ月です。
Omiaiはすぐに登録できます。
まとめ
- withはアプリを削除しただけでは退会にはならない
- withを退会した場合、有料会員の期間が残っていても返金はされない
- withは退会後、すぐに再登録することはできない
- withを退会するには、まず有料会員から無料会員に移行する必要がある
- withはマイページ>ヘルプから退会手続きができる
- withを退会後、再登録できるまでの期間は1ヵ月
今回は、withの退会方法について、解説しました。
withは若い世代が中心なので、婚活よりは恋活寄りのマッチングアプリです。
もし、あなたがwithがあまり合わないなぁと感じているのなら、Pairs(ペアーズ)やOmiaiをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)もOmiaiもwithより会員数が多いですし、マッチングアプリを併用することで、出会いのチャンスを増やすことができます。
いずれも男女とも登録無料です!
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。
特徴・メリット
掲示板やチャットなど、一般的なマッチングアプリにはない独自機能があるため使いやすい。マッチングアプリとしての知名度はそれほど高くないものの、30代以上の恋活や婚活に向いている。
特徴・メリット
ワンランク上の上質な相手と大人の恋愛や関係を楽しみたい人におすすめのマッチングアプリ。大人のデート相手探しに最適。男女ともレベルの高い相手と出会えることで大人気の注目的のマッチングアプリ。