with(ウィズ)でいいねはしないのに頻繁に足あとだけ残す男女の心理・理由とは?
更新
マッチングアプリ with(ウィズ) で足あとだけ残す男女の心理と頻繁に足あとがつくのにいいねが来ない理由について詳しく解説。with(ウィズ)アプリの足あとを残さない設定方法やつけてしまった足あとの消し方についても紹介。
with(ウィズ)で足あとはつくけどいいねがもらえない?
with(ウィズ)には足あと機能がありますが、これは、誰がプロフィールを見たのかわかる機能です。
with(ウィズ)の足あとに関して、こんな経験をしたことはないでしょうか?

この人毎日足あとつけてくるけど何なんだろう?
でも、いいね!は来ないんだよなぁ。
実際with(ウィズ)を使っていると、足あとだけは何度もたくさんつくのに、いいねはあまり来ないというケースも少なくありません。
そこでこの記事では、with(ウィズ)で足あとだけ残す男女の心理と足あとは頻繁につくのにいいねがもらえない理由について詳しく解説します。

with(ウィズ)アプリのメリットや向いている人のタイプとは?出会い方や口コミ・評判も解説!
人気マッチングアプリのひとつwith(ウィズ)の出会いを徹底検証!ペアーズやタップル、Omiaiとの比較からwith(ウィズ)を使うメリットを詳しく解説するとともに、with(ウィズ)での恋活やマッチングを成功させるための秘訣やメッセージ交換、使い方のポイントについても紹介。
公式アプリアイコン | ![]() |
---|---|
会員数 | 700万人 |
利用目的 | 真剣な恋活 |
年齢層 | 20代~30代前半 |
1ヵ月プランの料金 | 男性:3,600円 女性:無料 |
AndroidアプリDL数 *2023年3月時点 |
100万ダウンロード以上 |
App Store人気ランキング *2023年3月時点 |
14位 |
運営会社 | 株式会社with |
異性紹介事業届出番号 | 3021004700 |
公式アプリ | with(ウィズ)公式 |
with(ウィズ)の足あと機能とは?
with(ウィズ)の足あと機能は、誰がプロフィールにアクセスしてきたかわかる機能です。
with(ウィズ)では足あとを残す/残さないの設定ができるのですが、足あとを残す設定になっている場合、相手のプロフィールを見ると足あとがつきます。
相手の足あとのページからも、あなたが足あとをつけたことがわかり、あなたがプロフィールを見たことがバレてしまいます。
足あとはwith(ウィズ)に限らず、マッチングアプリでは非常に重要な機能です。
with(ウィズ)は恋活や婚活系のマッチングアプリでは、登録会員数がとても多いので全員のプロフィールをチェックするのはとてもできません。
それは、相手にとっても同じこと。
特に利用者人口の多い地域では、あなたのプロフィールを見てもらえる可能性は低いです。(あなたが高スペックの場合を除きます。)
そんな時に、役立つのが足あと機能なのです。足あとをつけることで、あなたの存在を相手に知らせるという意味もあるのです。
with(ウィズ)の足あとはマッチング後消える?
with(ウィズ)では、マッチング後に相手のプロフィールを見に行っても、足あとが残らないようになっています。
ただし、マッチング前に残した足あとは、そのまま残る仕様になっているようです。
with(ウィズ)の足あとの設定方法
with(ウィズ)では、「足あとを残す」設定になっている場合、相手のプロフィールページにアクセスすると、足あとが残ります。
with(ウィズ)で足あとだけ残す人の心理や理由

with(ウィズ)でいいね!はこないのに、足あとを頻繁に残す人っていますよね?
この場合、足あとを頻繁につけてくる相手が業者ではなく、一般会員であれば、一番可能性が高いのは、相手があなたをお気に入りに入れて、何度もプロフィールを見に来ているという可能性が最も高いです。
こういう「何度も足あとをつけてくる人」に対しては、自分からいいね!するとマッチングする可能性が非常に高いです。
もし、あなたが何度も足あとをつけてくる人がいて、その人が気になるタイプであれば、自分からいいね!すると出会いやすくなるでしょう。
ちなみに……、
もし、あなたが「頻繁に足あとを残すタイプの人」であれば、相手から不審がられる可能性が高いのでやめたほうがいいかもしれません。
いいねをする・しないにかかわらず、足あとを何度も残す人はマッチングアプリでは、基本、気持ち悪がられます。

また、足あと設定を頻繁に切り替えている人は、うっかり残さない設定に切り替えるのを忘れていて、つけまくってしまう……なんていうこともやってしまいがちなので気をつけましょう。
with(ウィズ)で何度も足あとをつけないためには?

先程も言ったとおり、女性に頻繁に何度も足あとをつけると不審がられてしまいますので、やめておきましょう。

何回も足あとついているけど、これって……ス、ストーカー??
マッチングアプリでは、足あとを何回も残すとこのように、ストーカーを疑われやすいです。
基本的に足あとをつけるのは1回だけにしましょう。
どうしても相手のプロフィールを見たくなったら、「足あとを残す」設定をオフにしてから見に行くと足あとが残らないので、「足あとを残さない」設定にしてからプロフィールを見に行きましょう。
また、何度もプロフィールを見に行かなくてもいいように、スクショを撮っておくのがおすすめです。
女性が何度も足あとを残すのもNG?
ただし、女性から男性に何度も足あとをつけるのはありです。
なぜかというと、男性の場合はポジティブに捉える方が多いからです。

この人毎日足あと付いてるけど、俺に気があるんかな!?
男性は、足あとが何度も残されるから、というぐらいでは女性のことを気持ち悪がる人は少ないです。
with(ウィズ)で足あとを残さない設定方法は?
with(ウィズ)で足あとを残さない設定にするのは以下の手順で簡単にできます。
「マイページ」から「各種設定」を開き、「足あと設定」をタップします。

足あと設定の画面で「残さない」に切り替えて、「更新する」をタップするだけです。

with(ウィズ)の足あとの消し方は?方法はある?
with(ウィズ)で、残してしまった足あとを消す方法はあるのでしょうか?
たとえば、こんな時。

あれ?これ知り合いかもしれないな。
ポチッ。
……。
あー!やっぱり知り合いだったー!
って、足あとつけてしまったー!!
こんなときはなんとしても足あとを消したいですよね?
そんな時は、相手をブロックすることをおすすめします。ブロックすると、お互いにwith(ウィズ)から消えたような状態になります。
相手の足あとリストからも消えるので知り合いにバレる可能性を未然に防ぐことができるんです。
with(ウィズ)の足あとの使い方まとめ
with(ウィズ)の足あと機能について、「足あとを残す・残さない設定方法」や足あとを残す人の心理についてまとめます。
- with(ウィズ)の足あと機能は、誰がプロフィールにアクセスしてきたかわかる機能である
- with(ウィズ)の足あとはマッチング後は残らなくなる
- with(ウィズ)でいいね!がこないのに足あとだけ頻繁に残している人がいる場合、一番可能性が高いのは、相手があなたをお気に入りに入れて、何度もプロフィールを見に来ているということ
- with(ウィズ)の足あとは頻繁に足あとを付けすぎると、不審がられる可能性がある
- with(ウィズ)で何度も足あとを付けないために、気になる相手のプロフィールのスクショを撮っておくのは有効
- with(ウィズ)で足あとを消すには、ブロックするという方法がある
with(ウィズ)アプリを使っていて、気になる相手のプロフィールを見る場合は、このようなことを理解したうえで、随時適切に設定を切り替えながら使うようにしましょう。
「足あと」機能がないアプリもある?
この記事では、with(ウィズ)の足あとの消し方について解説しましたが、マッチングアプリのなかには、足あとという機能自体がそもそも存在しないアプリもあります。
たとえば、恋活系の人気マッチングアプリ「タップル」には足あと機能がありません。
タップルは、「いいかも」、「イマイチ」のどちらかを選択するだけというシンプルな仕様になっていて、ほかのマッチングアプリよりも、いいかもの数は最ももらいやすいのも特徴です。
登録は男女とも無料でできますし、男性もミッションを達成することで、女性と無料でメッセージのやりとりが可能なアプリです。
もし、足あとを残す or 残さないが気になる方や、もっといいねがもらいやすいアプリを使いたいという方はタップルを使ってみるのもおすすめです。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気ある出会い系とマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。