Omiaiでマッチングしない(女性からいいねされない)理由は?対処法は?
更新
Omiaiで全然マッチングしない!女性からいいね!されない!とお悩みのことは多いようです。 マッチングしないことを嘆く前に、いいね!される努力をしているでしょうか? 今回は、Omiaiでマッチングしない理由は?対処法はあ…
Omiaiで全然マッチングしない!女性からいいね!されない!とお悩みのことは多いようです。
マッチングしないことを嘆く前に、いいね!される努力をしているでしょうか?
今回は、Omiaiでマッチングしない理由は?対処法はある?について、解説します!
Omiaiでマッチングしない理由は?
Omiaiでマッチングしない理由は、人それぞれですが、その人のスペックが低すぎるという以外にも原因があるはずです。
そのうちいくつか紹介します。
もし、あなたが当てはまっていた場合は、改善してマッチング率を上げてください。
顔写真を適当に設定している!または設定していない!
Omiaiでは、Facebook認証で登録した場合、Facebook上で設定している画像が自動的に設定されます。
電話番号認証の場合は、自分で画像を設定する必要があります。
顔写真はいいね!をもらえるかもらえないかにかなり影響します。
顔写真を登録していないと、そもそもプロフィールを見てもらえる可能性が低くなりますからね。
顔写真を設定していないという方は、まず顔写真を設定してください。
Facebook認証で登録した場合は、Facebook上で設定している画像が自動的に設定されますが、これは変更することをおすすめします。(※Facebookアカウントが特定されてしまう恐れあり。)
顔写真は、トップの画像は笑顔のあなたの写真がベストでしょう。
写真は複数登録することができます。
1枚だけではなく、複数枚登録しておくと、プロフィールを見てらもらえる確率が高くなります。
サブ写真を設定しているかどうか検索条件を指定できますからね!
Omiaiでは、マッチング率を大幅にアップさせるプロフィール写真のコツを公開しています。
以下の4つのポイントです。
- 自然な笑顔
- 趣味・興味がわかる
- 清潔感と安心感がある
- 全身の雰囲気がわかる
自然な笑顔

趣味・興味がわかる
お相手が興味を持つきっかけになります!
清潔感と安心感がある

スーツ姿や白いシャツの写真がオススメ!
全身の雰囲気がわかる
顔だけでは伝わらない全身の雰囲気をサブ写真に登録してみよう!

- アップすぎる
- 鏡ごしの自撮り
- 異性が写っている
- 生活感が出ている
- 極端な加工
- 証明写真
- 暗い
- 一部を隠している
- 顔が見えない
- ブレてる
プロフィール・自己紹介文を設定していない!または適当に設定している!
顔写真が重要ということは、上で解説しました。
顔写真はプロフィールを見てもらうという意味で重要ですが、次に重要なのはプロフィールです。
プロフィールページを開いてもらえても、プロフィール項目がほとんど未設定の状態では、あなたの魅力は全く伝わりません。
やはり、プロフィールの項目は全項目入力することがおすすめです。
自己紹介文も非常に重要です。

いいねをほとんど自分からしていない!
Omiaiは、男女どちらかがいいね!を送り、それに対して、ありがとう!を返すことで、マッチングが成立します。
どちらからかいいね!をすることで、始まる出会いなのです。
女性からいいね!されるのを待っているだけでは、マッチングする確率は低くなります。
マッチングしない!と嘆いているあなたは、自分から積極的にいいね!していますか?
顔写真とプロフィールをきちんと設定し、いいね!を使い切っているのに全然マッチングしない!という方は少ないはずです。
ログインしていない!
しばらくログインしていないと、いいね!がもらえる確率が低くなります。
Omiaiでは、最終ログイン時間を条件に絞り込めますしね。
Omiaiでマッチングするための対処法は?
Omiaiでマッチングするための対処法としては、上で言った通り、マッチングしない原因をすべて潰すことです。
また、何もマッチングアプリはOmiaiだけではありません。
複数のマッチングアプリを併用することで、理想のお相手に出会える可能性が広がります。
Pairs(ペアーズ)、Omiai、withは三大マッチングアプリと言ってもいいほどのアプリです。
もちろん男女とも登録無料ですので、この3つは必ず登録しておくことをおすすめします。
いいね後足跡が何度も付くのにマッチング成立しない理由
Omiaiで自分からいいね!した後、相手から何度も足あとが付いているのに、ありがとう!を返してくれず、マッチングしないという経験はないでしょうか?
Omiaiの足あと機能とは?
現在あるほとんどのマッチングアプリには、足あと機能があります。
足あと機能とは、あなたのプロフィールを見た人の履歴のようなものです。
足あとが付いている=あなたのプロフィールが見られたということです。
また、相手をブロックした場合は、相手の足あとリストからあなたの足あとが消えます。
Pairs(ペアーズ)では、足あとを残す/残さないを設定することができますが、Omiaiではそういった機能がありません。
もし、あなたが足あとを絶対に残したくないというのであれば、Pairs(ペアーズ)がいいでしょう。
男女とも登録無料です。
Omiaiでいいね後足跡が何度も付くもマッチングしない理由は?
あなたがいいね!した後、いいね!した相手から何度も足あとが付いているのに、ありがとう!を返してくれないのはなぜなのでしょうか?
これは、人それぞれ理由があると思いますが、いくつか理由を考えてみたいと思います。
業者の可能性
まず、1つ目ですが、業者の可能性があります。
Omiaiは、サクラのいないマッチングアプリですが、一般会員になりすまし、紛れ込んでいる業者は少なからずいます。
Omiaiに限らず、他のマッチングアプリにも少なからずいることでしょう。
以前、すごい可愛い女性にいいね!したところ、すぐにありがとう!は返ってきませんでした。
ありがとう!を返すか迷っている
上で業者の可能性について、解説しましたが、一番可能性が高いのは、ありがとう!を返すかどうか迷っているということかもしれません。
もらったいいね!に対して、ありがとう!を返すかどうかは、あなたのプロフィールや写真を見て決められます。
このように考えているのではないでしょうか?

ありがとう!返そう!
こんな経験ないでしょうか?
私はあります(笑)
顔写真だけではなく、プロフィールも更新されて、自分と何か共通点を発見すると、ありがとう!を返してもらいやすいです。
私の考えでは、顔写真とプロフィールが重要ですが、顔写真の方が重要度が高いような気がします。
そもそも検索では、顔写真で目に止まらないと、プロフィールを見てくれませんからね。
まずは、ポチッと押してもらえるような顔写真を設定しましょうね!
プロフィールもきちんと自己紹介文も設定することが重要です。
Omiaiでは、同性の人気会員を覗くことができますが、やはり人気会員の人は自己紹介文をきちんと書いています。
「すげー!」と思うほど、びっしり書いている人もいますね。
やはり自己紹介文を全く書いていない人と、きちんと書いている人とでは、本気度も違うでしょうし、後者の方がいいね!がもらいやすいのは当たり前のことです。
もし、あなたが面倒だからという考えで、自己紹介文を書いていないのであれば、今すぐ書くことをおすすめします。
- Omiaiの足あと機能とは、プロフィールを見た人の履歴のようなもの
- Omiaiで何度も足あとが付くもマッチングしない場合、業者、または、ありがとう!を返すかどうか迷っている可能性がある
今回の記事はあなたも経験のある内容だったのではないでしょうか?
OmiaiはPairs(ペアーズ)と違って、足あとを残さない設定はできません。
しかし、これが逆にいいね!がもらいやすくなっている気がします。
都会のように人口が多いところだと、全会員をチェックするのは難しいです。
足あとはあなたの存在を伝えるという意味もあるのです。
全然マッチングしない!という方は、他のマッチングアプリも併用してみてはいかがでしょうか?
理想のお相手に出会える可能性が広がります。
Omiai以外だと、Pairs(ペアーズ)とwithが会員数が多く、おすすめです。
男女とも無料で登録できますから、まずは登録してみてください。
まとめ
- Omiaiでマッチングしない主な理由は、「顔写真を設定していない。または適当に設定している。」、「プロフィール・自己紹介文を設定していない。または適当に設定している。」、「いいね!をほとんど自分からしない。」、「ログインしていない。」の4つ
- 上記のマッチングしない理由をすべて潰すことが、マッチングするための対処法となる
Omiaiでマッチングしない理由と対処法について、解説しました。
Omiaiに限ったことではありませんが、マッチングアプリでは、数撃ちゃ当たる!的な考えが重要です。
1人にいいね!したけど、ありがとう!を返してもらえない……と嘆いていませんか?
とにかく量です。
1人ダメでもまだまだ会員はいるわけですから、気にしてはいけません。
マッチングアプリはOmiaiだけではありませんしね。
三大マッチングアプリであるPairs(ペアーズ)、Omiai、withは私もメインで利用していますし、会員数も多いですし、「やっていないと損!」というほどのレベルです。
男女とも登録無料ですし、あなたのお住まいの地域にどんな会員がいるのか登録だけでもしてみてください。
おすすめ出会いマッチングアプリ&サイト
現在主流の人気あるマッチングアプリの中から、 AndAppOnline.com 編集部おすすめの会えるアプリ&サイトのみを厳選紹介。